生活

【無趣味人必見】コスパで選ぶ「趣味4選」【人生が充実】

無趣味な人
無趣味な人
特に趣味がないんだけど、そんなにお金がかからずコスパの良い有益な趣味がないか知りたい。特に元々趣味が豊富だった人の話より、無趣味な人が発見したものについて知りたい。
こんなお悩みに回答します。

執筆者情報

  • 今回紹介する趣味によっていろんな場面で人生を救われた経験がある
  • 元々無趣味だったこともあり、趣味がない人の気持ちがわかる

コスパの悪い趣味とは

まだ始めにコスパの悪い趣味の具体的な例をお伝えすることで、趣味選びを失敗しないコツをお伝えします。 

無駄にお金がかかり、リターンがないこと

具体的な例としてはギャンブルなどの賭け事が挙げられますが、

お金がかかる割にリターンの見込みが低い趣味は、なるべく近寄らないようにしたほうがいいです。

例えば下記で紹介する運動などの趣味は、その行為自体が楽しいと共に、はまった後に健康的な肉体精神を手に入れられているリターンがありますが

ギャンブルの場合一時的で享楽的な快感を味わうことはできるかもしれませんが、長期的には身を滅ぼす可能性が高いです。

今回の「コスパ重視で選ぶ人生が充実する趣味」からはかけ離れたものと言えるでしょう。

趣味の対象に対し、良い意味でハマるではなく悪い意味で依存すること

もう一つ注意したい点としては、 はまるのではなく依存してしまう趣味も、長期的にはやめたほうが良さそうです。

私の例で言うと、昔ゲームにハマったことありますか、のめり込みすぎて、ゲーム以外の日常をおろそかにしてしまうゲーム依存状態になったことがあります。

依存状態にまでなってしまうと、生活の質が著しく下がりますし、 そもそも楽しむためにやっている趣味のために、日常の幸福度が著しく下がってしまいます。

またそれをやってない時間はイライラしてしまったり、それが家族にも伝わったりして、あまり良い事ありませんでした。

はまりつつも依存はしないような健全な趣味を見つけることをお勧めします。

コスパの良い人生が充実する趣味

以上ではコスパの悪い趣味、すなわち人生が充実することに繋がらない趣味について簡単に解説しましたが

下記では実際に私が取り組んでいて人生の充実などに繋がったなと実感する趣味についてシェアします。

興味があるものがあればぜひ気軽に取り組んでみてください。

無料で試せるものからやってみるのがおすすめ

気軽に新しいことに挑戦するためにも、まずは無料で試せるものをやってみるのをお勧めします。

お金がかかってしまうと自分が本当に楽しいとは思わなくても、 払ったお金を回収する為に、時間や労力を使ってしまうこともあるので、

気軽に試してみて自分に本当に合うかどうかを確認すると良いです。

また、無料ではなくても安価に試せることもおすすめです。

例えば下で紹介する読書であれば、キンドルアンリミテッドのような読み放題サービスを活用して、短期間で大量の本を読んだりしてみると良いですよ。

①無趣味な人は、まず読書して自分の関心を知る

無趣味な人は、まず自分が興味あることを探すのも兼ねて読書をすることをおすすめします。

読書をすることで、知識や教養が身に付きますし、自分の興味関心を同時に知ることが出来ます。

そのため、読書を趣味にしつつも、関心の赴くままに本を読むことで、新たな趣味ややりたいこと・研究したいテーマを発見することもできるのです。

いつでもどこでも取り組めるというハードルの低い行動でありながら、

図書館で借りればタダですし、一冊でしばらく楽しめて何度でも味わえるので、コスパという点でも優れています。

※読書を習慣化するならキンドルがおすすめ

あまり部屋に本を増やしたくない、気軽に本を読みはじめたい人には、電子書籍のキンドルをおすすめしています。

キンドルはかれこれ6年近く使っているのですが、いつでもどこでも、世界中の本が一瞬で買えて、パソコンや電子端末(タブレット)・スマホでも読めるのが魅力的です。

私は移動中などにスマホで気軽に読めるのと、ハイライトを引くことで後で気軽に読書メモを作れるのが気に入っています。

※耳読書やYouTubeは読書のハードルが極端に低い

読書の方法の1つとして、耳読書が特にお気に入りです。

これはAmazonのオーディブルなどを利用して、本の内容を朗読している音声を聞いて読書する方法ですが、

ながら作業で聞けるので、時間を無駄にせず有意義な時間を過ごせます。

お金をかけたくない人は、最近のYouTube動画で本要約のチャンネルも充実しているので、そこから始めてみるのもいいですね。

②アウトプットをして読書の内容を血肉化する

上では読書というインプット行為をオススメしたのですが、

インプット偏重になると、頭でっかちになり、自分の血肉になりにくいので、同時にアウトプットして、本の内容や日々の学びを消化することをおすすめします。

最近では、ブログやツイッターなど様々な無料ツールが揃っているので、気軽にスタートすることが可能です。

アウトプット自体に慣れてきたら、アフィリエイトなどでブログの収益化を目指すのもありです。

人にネットで物を買ってもらう想像力や文章力を同時に身に着けることが出来ます。

➂vodで関心ある映画を視聴して価値観を広げる

読書と同様に、魅力的な動画コンテンツに触れることは、新たな発見や喜びをもたらしてくれることが多いです。

最近では、アマゾンプライムやネットフリックス、Huluと言った ビデオ視聴ができる定額サービスが充実しているので、それを始めてみるのもおすすめです。

無料体験できる会社も多く、しばらく体験で楽しんでみて自分に合っているか試す所から始めるのもありですね。

④運動をして心身共に充実させる

最後のおすすめ趣味としては、運動が挙げられます。

ありきたりではありますが、お金をかけずに心身をポジティブな状態にしてくれますし、

メンタリストのDaigoさんを始め様々な人が運動で人生が変わったと言っています。

私自身、メンタル的に不調な時はランニング10キロ走るだけでかなり精神的に安定しますし、

ハーバードの教授が書かれた「脳を鍛えるには運動しかない」という名著にも「運動は精神安定剤を処方するレベルで効果がある」と仰っており、科学的にも実感としても、頷けます。

※オンラインヨガは強制力があり挫折しにくい

かといって、今まで運動をしていない人が強制力のないジムやランニングなどを習慣化するのは難しいです。

そこでおすすめできるのが、スマホやパソコンから先生にオンラインでヨガを教えてもらえるオンラインヨガというサービスです。

無料体験を受ければ分かりますが、通学式のヨガと同様に、先生がリアルタイムでレッスン指導してくれるので、強制力と程よい緊張感がありながら、自宅でリラックスして受講が可能です。

まとめ

以上では、コスパ重視で選ぶ「人生が充実する趣味」について、個人的な意見を交えながらシェアしました。

何か少しでもピンとくるものがあれば、気軽に試してもらえたら幸いです。