こんな悩みを解決します。
執筆者情報
- 元ひきこもり、在宅勤務経験(2年)があり、家での快適な過ごし方を探求中
- 在宅勤務で仕事が捗らないところから、色々改善して集中できるようになった経験アリ
在宅勤務に最もおすすめなのが、スタンディングデスク
結論から言うと、在宅勤務に最もお勧めできるデスクは、スタンディングデスクです。
私も、この記事を書いている現在愛用しています。
海外では一般的になりつつありますし、Daigoさんをはじめ、様々な方が使用していることで有名です。
今まで様々な机を試してきましたが、最終的にはスタンディングデスクにたどり着きました。
スタンディングデスクとは、立って仕事ができる机のことであり、それにより様々なメリットがあります。
昔から仕事をする上で効率の良い方法を追求していまして、スタンディングデスクのメリットは知っていました。
ただし自動昇降機能付きのものなどはかなり値段が張るため、なかなか購入の決断をすることができませんでした。
しかし、仕事道具に投資をしようと思い切って買った結果、すっかりその魅力に取りつかれて、今では本当に良い買い物をしたと思っています。
スタンディングデスクのメリット
当記事でイチ押しのスタンディングデスク。
その良さについて知らない人も多いと思うので、スタンディングデスクの具体的なメリットについてシェアします。
圧倒的に健康に良い
スタンディングデスクの大きなメリットとして、体にとても良いということが挙げられます。
具体的にどう身体に良いのかについて見ていきましょう。
座りすぎな生活は思ってる以上に体に悪い
科学的にも証明されている事実として、1日の中で座る時間が長い人は、様々な健康リスクがあると指摘されています。
具体的には下記のような内容です。
座りすぎが肥満や糖尿病、高血圧、がんなどの病気を誘発し、世界で年間200万人の死因になっている(WHO)
長時間の座位が記憶形成に関わる脳領域を薄くし、認知能力を低下させる(カリフォルニア大学)
このため、ただでさえ長時間椅子に座っている人は、なるべくその時間を減らすことが健康的になることに直結しているのです。
高級な椅子を買う必要がなくなる
普段、机に向かって仕事をしてる人の多くは、仕事道具に投資をする人も多いでしょう。
特に、椅子に関しては、集中の質や腰痛にも影響するので、高額な物を購入して対策してる人も多いのではないでしょうか。
しかし、スタンディングデスクを買えば、椅子への投資が不要になります。
立って作業するだけで集中力が高まりますし、腰痛も起こらないからです。
高額な椅子はスタンディングデスクと 同等の金額をする場合も多いので、椅子を買う代わりに、 スタンディングデスクを買うことをお勧めします。
音声入力との親和性が高い
スタンディングデスクの意外なメリットとして、音声入力との親和性が高いことが挙げられます。
記事執筆に関し、タイピング入力の場合、椅子に座って書いたほうが長時間集中して作業できると感じます。
一方で音声入力の場合立って作業していても、楽に話し続けることできます。
※現在も音声入力で記事を執筆していますが、何か収録しているような感覚で、楽しく高速に書き上げることが出来ます。
在宅勤務は、意識していないと健康を害する働き方でもありますが、スタンディングデスクでステッパーを踏みつつ、音声入力で声を出すと、 そのデメリットもかなり相殺されます。
スタンディングデスクを使う上での注意点
スタンディングデスクは在宅勤務を行う上で非常に優れた机である一方、 気を付けなければいけない点もあります。
下記で解説します。
少しずつ立って作業することに慣れる必要がある
スタンディングデスクを使うことにはメリットがたくさんある一方で、 立って仕事をすることに慣れるまでは足に負荷がかかり、集中出来ないこともあります。
そのため、最初からずっと立って仕事をしようと思わず、座って作業するのと交互に行っていくことを推奨します。
座っている時間を減らすだけでも健康への悪影響を減らすことが可能だからです。
そうやって少しずつ慣れていくことで、無理なく「立って働く」時間を伸ばすことが出来ます。
リーズナブルなスタンディングデスクから試そう
本記事では在宅勤務にスタンディングデスクを推奨してきましたが、一方で、本格的なスタンディングデスクは高額なものが多いです。
そのため、自分に合っているか事前に確かめるためにも、安いもので試すことをおすすめします。
具体的には下記でご紹介するノートスタンドなどを机の上に置いて、簡易的なスタンディングデスクを試してみるなどが挙げられます。
雑誌や段ボールを活用しても同様のことができるので、そういった所から始めてみてください。
貧者のスタンディングデスク改良(?)版。
段ボールは万能! pic.twitter.com/JqdiMHniNC— ryo①kato シリコンバレーの資格マニア (@ryo1kato) January 8, 2019
スタンディングデスクは室内履きを履くと楽になる
スタンディングデスクを使った時の感想の多くに、立っていると思っているより疲れるというものがあります。
そうした人におすすめしたいのが、室内履きを履くことです。
私はこれをやってみたことで、足への負担が大幅に減り、長時間立って作業してもあまり苦ではなくなりました。
ステッパーを踏みながら作業する時も同様に効き目がありますし、安いスポーツシューズ等で問題ないので、騙されたと思って試してほしいです。
場所を変えて、気分転換したい人はノートスタンドを使おう
ノートパソコンを使っていて、自宅で気軽に場所を変えて作業したい人は、ノートスタンドを試してみましょう。
ノートスタンドは気軽に持ち運び可能で、とても安価に手に入ります。
私はこれを使ってベッドの中で記事を書いたり、リビングで作業しており、気分転換に作業することができています。
Googleドキュメントなど、ネット上のツールを活用すれば、 デスクトップでもノートでも同一の作業を進めることができます。(この記事はそうして作られています)
また普通のテーブルに置くことで、スタンディングデスク化 することもできるので、気軽にスタンディングデスクを試したい人にもお勧めできます。
ベランダで健康的に仕事をしたい人は、イケアのテーブルを
室内で場所を移動して作業をすることで気分転換を図れるとお伝えしましたが、室外に出て太陽の光を浴びつつ、より健康的に仕事をしたい人には、ベランダでの作業をおすすめします。
在宅勤務中には、同様の工夫をする人が多く、Twitterを眺めるだけでも大変参考になりますよ。
その中で、TLを賑わせていたのが、三村さんのツイートです。
一日中Zoomと睨めっこも気が滅入るのでベランダに仕事場を作りました
・屋外用のテーブルとイスをIKEAで注文
・観葉植物を調達
・家具+植物の総費用3万円弱
・組み立てに1時間今日は晴れててとても気持ちいい。外の空気を吸いながらだとこんなに気分が違うとは。 3万円+1時間はよい投資でした。 pic.twitter.com/glp7j6CRFv
— 三村 真宗|Masa Mimura (@Masa_Mimura) April 19, 2020
私もこのツイートを見て、衝動的にイケアのテーブルを買ってしまいました笑
そして、使ってみた感想ですが、ベランダで虫が気になる以外は満点ですね。
朝に日光を浴びつつ、読書やパソコン作業をするのに最高ですし、普段洗濯以外に使っていなかったベランダを楽しく活用できてとても満足しています。
まとめ
以上では、在宅勤務におすすめなデスクについて、スタンディングデスクを中心に3種類シェアしました。
机は仕事をする上で欠かせない道具ですし、こだわることで集中力など仕事の質にダイレクトに影響します。
また、在宅勤務での健康面を考えると、やはりスタンディングデスクはイチ押しです。
当記事を参考に快適な在宅勤務生活が送れると幸いです。